セミナー情報SEMINAR INFORMATION

受付中 来場/Web併用 9月30日(火)

【無料/第15回 西日本FH経営課題解決セミナー】生産性向上と競争力強化の鍵!『AIを活用したBPR戦略』~ヒトとAIが共創する新しい働き方~

~企業の持続的成⻑を支える~

ビジネス環境は、目まぐるしい変化の連続です。激変の時代を勝ち抜くためには、持続的な成⻑を念頭に、従来の業務改善にとどまらない抜本的な業務改革が求められます。
本セミナーでは、既存の業務、やり⽅そのものをゼロベースで⾒直し、成果を最⼤化するためのしくみを再構築するBPR(Business Process Re-engineering)の重要性にフォーカスし、近年注目されているAIを最⼤限に活用したBPR戦略についてお伝えします。ヒトとAIが共創する新たな働き方を実現することで、貴社の⽣産性を⾶躍的に⾼め、企業競争⼒を強化する具体的なアプローチをご紹介します。


-----------------------------------
【主催】株式会社 シティアスコム
【協賛】株式会社 西日本フィナンシャルホールディングス
【後援】株式会社 西日本シティ銀行
【協力】株式会社 NCBリサーチ&コンサルティング
開催日時 2025年9月30日(火) 14:30~16:00(受付14:00~)
階層 経営トップ・経営幹部 分野 業務改善 / 経理・財務・税務 / 人事・労務・総務・法務 / その他(テーマ別)
セミナー対象者 経営者、経営幹部、AIを活⽤した業務革新に関心のある企業ご担当者様
受講料 (税込) 1名様 会員:無料 一般:無料

(税込)

[注意事項]

【定員】 会場50名 / Web(Zoom)100名
 ※1社3名様まで/先着順
 ※お申込みの際、「連絡事項欄」に
参加形式(来場orWeb)を必ずご記入ください。
 ※キャンセルの場合は開催日の3営業日前までに、必ずお電話にてご連絡ください。
 (ご連絡は16時までにお願いいたします。弊社営業日は土・日・祝日を除く平日です)

備考

【Web形式】
*セミナー当日の参加URL等は、
 開催2営業日前までに「お申込み責任者様宛」にメールでご案内いたしますので
 ご参加者へ共有ください。(弊社営業日は、土・日、祝日を除く平日です)
 開催前日までにご案内メールが届かない場合はお電話にてご連絡ください。
                      <092-282-2662>
【来場形式】
*本セミナーは、受講票の発行はございません。
 当日は受付にて名刺をご呈示ください。
*本会場での録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。
------------------------------------------------
※お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、
 延期もしくは中止させていただく場合がございます。ご了承ください。

講師プロフィール

鷹本 佳子(たかもと よしこ) 氏

【第一部】
株式会社 シティアスコム
理事コンサルティング推進部
部⻑

鷹本 佳子(たかもと よしこ) 氏

IT資産のライフサイクル(最適化)のコンサルを経て、
シティアスコムへ。「企業⼒」を⾼めるBPRの伴走支援
サービスを⽴ち上げ、企業の経営課題を解決すべく、
コンサルタントとして従事。様々な悩みを現場目線で支援している。

藤田 徹郎(ふじた てつろう) 氏

【第二部】
株式会社 シティアスコム
グループ統括部
部⻑代理

藤田 徹郎(ふじた てつろう) 氏

企業向けのアプリケーション開発やWebサービス開発に⻑年
従事。2023年よりシティアスコムの⽣成AI導⼊と利活⽤推進
を担当。UXを起点とした⽣成AIの導⼊/活⽤を中心に、
ビジネスの変革に繋がる提案活動を取り組んでいる。

セミナー内容

【第1部】BPRの重要性
〜激変の時代を勝ち抜くための経営戦略

◆なぜ今、BPRが不可⽋なのか

◆「なんとなく」の業務が企業を蝕む

◆BPRがもたらす変革とは



【第2部】⽣成AIが変える経営革新
〜導入から成果創出までの道筋

◆生成AIの基礎と最新動向

◆経営革新における生成AIの役割

◆導入から成果創出までの道筋



 

会場案内

[会場]
福岡市博多区下川端町2-1
博多座・西銀ビル13階 セミナー室
※駐車場は準備しておりませんのでご了承ください
[最寄り駅]
(地下鉄)中洲川端駅 下車 7番出口
(西鉄バス)川端町・博多座前 下車