7月29日(火)
《女性限定》活躍する女性社員のための『リーダーシップとマネジメントの基本』
※本セミナーは、女性限定セミナーです。
本セミナーでは、活躍が期待される女性社員の皆さまが
マネジメントの基本をおさえよりいっそう『私らしいリーダーシップ』を発揮するために
必要なマインドとスキルを学んでいただきます。
豊富なワークで『様々なタイプの人とも上手く協働していくためのコミュニケーション手法』『より論理的な意思決定』などを体感いただき、モチベーションをアップしましょう!
本セミナーでは、活躍が期待される女性社員の皆さまが
マネジメントの基本をおさえよりいっそう『私らしいリーダーシップ』を発揮するために
必要なマインドとスキルを学んでいただきます。
豊富なワークで『様々なタイプの人とも上手く協働していくためのコミュニケーション手法』『より論理的な意思決定』などを体感いただき、モチベーションをアップしましょう!
開催日時 | 2025年7月29日(火) 9:30~16:30(受付9:00~) | ||
---|---|---|---|
階層 | 管理職・中間管理職 / 中堅・若手社員 | ||
セミナー対象者 | ※女性限定※ 部下を持つ立場の皆さま、リーダー的立場の皆さま |
受講料 (税込) | 1名様 | 会員:23,100円 | 一般:31,900円 |
---|---|---|---|
2名様以上 | 会員:19,800円×人数 | 一般:28,600円×人数 |
(税込)
- [注意事項]
-
※上記は消費税・テキスト代を含みます。
●キャンセルの場合は開催日の3営業日前までに、必ずお電話にてご連絡ください。
(ご連絡は16時までにお願いいたします。弊社営業日は土・日・祝日を除く平日です。)
●期限後のキャンセルについては、キャンセル料が発生する場合がございます。
- 備考
-
*お申し込み受付次第、「お申込み責任者」様宛に受講票をお送り致します。
*昼食の用意はございません。
*本会場での録音・録画・写真撮影、研修中のパソコンの利用はご遠慮ください。
*受講料は、セミナー受講後に下記の口座にお振込みください。
(ご請求書をお送りいたします。)
*受講料お振込先<お振込み手数料は貴社にてご負担願います。>
西日本シティ銀行 博多支店「(株)NCBリサーチ&コンサルティング」
普通口座 No.1245145
*お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、延期もしくは中止させていただく場合がございます。ご了承ください。
講師プロフィール

HRBC株式会社
取締役
増田 元長(ますだ もとなが)氏
多くの企業で女性向け研修を実施。
女性のキャリアや仕事でのコミュニケーションのお悩みに対して向き合いながら、女性管理職昇格やスキルアップに向け、個人個人に合わせたサポートを行う。
慶應義塾大学を卒業後、野村證券に入社し営業に携わり、その後、プロゴルファーを目指し渡米。帰国後、横浜ベイスターズに入社。スポンサーセールスを統括するなど球団経営の一翼を担う。
組織マネジメントを専門とし、一人ひとりの強みを伸ばす人財育成に使命感を持ち現職に至る。様々な企業における女性研修での、実例を盛り込んだ情熱と笑いあふれるセッションはクライアントから高い評価を得ている。
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科非常勤講師。
セミナー内容
1.私たちが果たす役割
(1)【ワーク】あなたの仕事における課題・悩み
(2)ポジティブに自己演出
(3)リーダーシップは誰にでも発揮できる
(4)人は論理で納得し感情で動く
2.他者に与えるポジティブな影響力
(1)【ワーク】良いフォロワー・残念なフォロワー
(2)良いフォロワーが良いリーダーになる
(3)自チームを強くする補完関係
(4)自分も相手も大切にするアサーティブコミュニケーション
3.周囲を巻き込むコミュニケーション
(1)【ワーク】4 つのコミュニケーションスタイル
(2)【ワーク】相手のスタイルに合わせた対応を考える
(3)他者を巻き込み納得して動いてもらうために
(4)自身のモチベーションのために
4.自身に与えるポジティブな影響力
(1)主体的なメガネをかける
(2)主体性を発揮するための3つのポイント
(3)それでもイラっとした時に
(4)アンガーマネジメント
5.論理的な意思決定
(1)【ワーク】対立場面での意思決定
(2)複数の視点で考える
(3)視える化の効果を体感する
(4)まとめ・よくあるお悩みへのメッセージ、明日からのアクションプラン
※プログラムの詳細は変更となる場合がございます。
ご了承ください。
(1)【ワーク】あなたの仕事における課題・悩み
(2)ポジティブに自己演出
(3)リーダーシップは誰にでも発揮できる
(4)人は論理で納得し感情で動く
2.他者に与えるポジティブな影響力
(1)【ワーク】良いフォロワー・残念なフォロワー
(2)良いフォロワーが良いリーダーになる
(3)自チームを強くする補完関係
(4)自分も相手も大切にするアサーティブコミュニケーション
3.周囲を巻き込むコミュニケーション
(1)【ワーク】4 つのコミュニケーションスタイル
(2)【ワーク】相手のスタイルに合わせた対応を考える
(3)他者を巻き込み納得して動いてもらうために
(4)自身のモチベーションのために
4.自身に与えるポジティブな影響力
(1)主体的なメガネをかける
(2)主体性を発揮するための3つのポイント
(3)それでもイラっとした時に
(4)アンガーマネジメント
5.論理的な意思決定
(1)【ワーク】対立場面での意思決定
(2)複数の視点で考える
(3)視える化の効果を体感する
(4)まとめ・よくあるお悩みへのメッセージ、明日からのアクションプラン
※プログラムの詳細は変更となる場合がございます。
ご了承ください。
会場案内
- [会場]
- 福岡市博多区下川端町2-1
博多座・西銀ビル13階 セミナー室
※駐車場は準備しておりませんのでご了承ください - [最寄り駅]
- (地下鉄)中洲川端駅 下車 7番出口
(西鉄バス)川端町・博多座前 下車