セミナー情報SEMINAR INFORMATION

受付中 6月27日(木)

若手・中堅社員のためのビジネスに必要な判断力研修

仕事をする上で「判断する」ということは、日常的に経験することではないでしょうか。
上司に相談する際、チームで仕事をする際、自分のタスクを処理する際等
あらゆる場面で『判断』は必要です。

自分の中に判断の選択肢をもたずに、

ただ単に指示をあおぐ「どうすればよいですか?」ではなく、
判断に迷った時にさまざまな事を想定して考え、
「~してもよいですか」と相談できる・判断できる事は、
仕事をしていく上で非常に大切です。


また、数字を読む力を身につけることは、
相手へのロジカルなアプローチや次に打つ手を考える際の判断軸にもなります。

本セミナーでは、判断力が身につくとどんな効果があるかを認識した上で、
判断の手順、迷ったとき数字からいかに情報を読み取り
判断につなげるのかといったことについて理解すると共に、
ワークに取り組むことで判断力を鍛えていただきます。
開催日時 2024年6月27日(木) 9:30~16:30(受付9:00~)
階層 中堅・若手社員
セミナー対象者 若手・中堅社員の皆さま
受講料 (税込) 1名様 会員:22,000円 一般:30,800円
2名様以上 会員:18,700円×人数 一般:27,500円×人数

(税込)

[注意事項]

※上記は消費税・テキスト代を含みます。

●キャンセルの場合は開催日の3営業日前までに、必ずお電話にてご連絡ください。
 (ご連絡は16時までにお願いいたします。弊社営業日は土・日・祝日を除く平日です。)
●期限後のキャンセルについては、キャンセル料が発生する場合がございます。
備考
*お申し込み受付次第、「お申込み責任者」様宛に受講票をお送り致します。
*昼食の用意はございません。
*本会場での録音・録画・写真撮影、研修中のパソコンの利用はご遠慮ください。
*受講料は、セミナー受講後に下記の口座にお振込みください。
 (ご請求書をお送りいたします。)
*受講料お振込先<お振込み手数料は貴社にてご負担願います。>
 西日本シティ銀行 博多支店「(株)NCBリサーチ&コンサルティング」
 普通口座 No.1245145
*お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、
 延期もしくは中止させていただく場合がございます。ご了承ください。

講師プロフィール

梶 仁(かじ ひとし)氏

株式会社フォースコミュニティ
講師

梶 仁(かじ ひとし)氏

早稲田大学法学部卒業。
2003年毎日コミュニケーションズ(現:株式会社マイナビ)入社後、
営業職として3年連続で年間営業予算をわずか3か月以内に達成。
2006年新規開設された九州支社熊本営業所の責任者として異動し、
その間「マネージャー賞金賞」の受賞と、2年連続の「社長賞」を受賞。

その後東京に異動し、
東京都庁の新卒採用支援にも携わる。採用スキームの設計から、
説明会・面談・面接の実施、式典の運営、新入社員研修等に従事。
統括部長として社員研修、新卒採用、中途採用の責任者となる。
2019年人材開発支援部にて社員研修業務の責任者として管理
職向けの研修にも従事。その後、株式会社Go its(ゴウイツ)を設立。

現在、株式会社フォースコミュニティ講師として活動。
判断力、数字を読む力、考える力、ロジカルシンキング、問題解決
力、マネジメント、メンタルヘルス、面談の仕方、リーダーシップ、
コーチング等、講師としての守備範囲は広い。

セミナー内容

1.判断力の重要性
⑴物事を判断できないと組織・人はどうなるか
⑵「どうすればいいか」でなく「○○してもいいですか?」と聞く
 社員が自分で判断できないと組織はどうなるか?
⑶判断力が鍛えられることの効果


2.判断の手順
[STEP1]選択肢をできるだけ洗い出す
[STEP2]何が起こるかを想定する
[STEP3]どの選択肢をとるべきかを比較し決定する
会議資料に誤りがあったときの対応【グループワーク】


3.判断に迷ったとき
⑴選択肢のメリット・デメリットを洗い出し比較する
⑵判断の軸(優先項目)を明確にする
 質・量 ・スピード ・安全性 ・健康
⑶過去の経験から考える
⑷他の人の類似ケースでの判断を参考にする
判断軸をどこに置くかを考える【グループワーク】


4.数字の推移から読み取る
⑴推移から大まかな傾向を読み取る
⑵サイクルを見つける
⑶ある地点と別の地点を比較する
月別の売上高推移から読み取れることを洗い出す【個人ワーク】


5.複数の数値の比較・組み合わせから読み取る
⑴他と比較する
 他の地域 ・競合他社 ・他部署
⑵割合から考える
 商品のシェア ・消費者の年齢別比率
⑶確率から考える
 アポ獲得率 ・受注率 ・返品率
 アプローチ数、面談数、提案数、受注数よりそれぞれの確率を考える~【個人ワーク】


6.判断力総合演習
データから読み取れること、打つべき手を考える【グループワーク】

7.現場で実践する事
現場で実践することを考える【個人ワーク】

※プログラムの詳細は変更となる場合がございます。
  ご了承ください。

会場案内

[会場]
福岡市博多区下川端町2-1
博多座・西銀ビル13階 セミナー室
※駐車場は準備しておりませんのでご了承ください
[最寄り駅]
(地下鉄)中洲川端駅 下車 7番出口
(西鉄バス)川端町・博多座前 下車