セミナー情報SEMINAR INFORMATION

受付中 5月21日(水)

『そのやり方あっていますか? 今 上司が身につけておきたい指導力!』~世代にあった指示の出し方・報告のさせ方、コミュニケーションの勘所!

~部下の世代にあった指示の出し方・報告のさせ方、
  コミュニケーションの勘所!~


若手に学んでもらうだけでなく、管理職・リーダーの皆さまの成長も企業にとってはとても重要です。
“今どきの若手社員”と言われる方々の活躍は、今後の会社の主力となります。そのマネジメントを行う立場の皆さまにとって、若手社員の価値観を理解し、違いを知ることは、マネジメントのストレスを減らし、かつ効果的なかかわり方を身につける上で非常に大切です。
本セミナーでは、部下をもつ立場の皆さまの『なぜ?』に向きあいながら、今の時代に合った効果的なかかわり方、コミュニケーション、具体的なマネジメント手法を学んでいただきます。
開催日時 2025年5月21日(水) 9:30~16:30(受付9:00~)
階層 管理職・中間管理職
セミナー対象者 管理職、リーダー的立場の皆さま、部下を持つ皆さま
受講料 (税込) 1名様 会員:23,100円 一般:31,900円
2名様以上 会員:19,800円×人数 一般:28,600円×人数

(税込)

[注意事項]

※上記は消費税・テキスト代を含みます。

●キャンセルの場合は開催日の3営業日前までに、必ずお電話にてご連絡ください。
 (ご連絡は16時までにお願いいたします。弊社営業日は土・日・祝日を除く平日です。)
●期限後のキャンセルについては、キャンセル料が発生する場合がございます。
備考
*お申し込み受付次第、「お申込み責任者」様宛に受講票をお送り致します。
*昼食の用意はございません。
*本会場での録音・録画・写真撮影、研修中のパソコンの利用はご遠慮ください。
*受講料は、セミナー受講後に下記の口座にお振込みください。
 (ご請求書をお送りいたします。)
*受講料お振込先<お振込み手数料は貴社にてご負担願います。>
 西日本シティ銀行 博多支店「(株)NCBリサーチ&コンサルティング」
 普通口座 No.1245145
*お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、
 延期もしくは中止させていただく場合がございます。ご了承ください。

講師プロフィール

北 宏志(きた こうじ) 氏

株式会社ポールスターコミュニケーションズ
代表取締役

北 宏志(きた こうじ) 氏

大学卒業後、立命館大学に関係する中高一貫校で社会科教諭として勤務。その後「ララちゃんランドセル」を製造・販売する(株)羅羅屋に転職。中国での3年間の駐在中は経営幹部として部下80名を束ね、中国国内の売上を3年間で9.7倍に拡大させ黒字化させる。帰国後、日本とアジアの架け橋となり、教育をよりよくしていきたいという思いから、人材育成コンサルタントとして独立。現在は、Z世代の若手社員の研修を中心に全国35都道府県で600回以上の登壇実績を持ち、これまでの受講生は17,000名を超える。受講者にやる気スイッチを入れる熱血講師として定評があり、「研修業界の松岡修造」の異名を持つ。大手企業や各種団体から依頼される研修・セミナーのリピート率は90%を超える。離職率低下の実績も多数。
【著書】 「新しい教え方の教科書 Z世代の部下を持ったら読む本」(ぱる出版)
    「ビビリの人生が変わる 逆転の仕事術」(三才ブックス)

セミナー内容

1.あなたが理解できない若手社員の『価値観・考え方』
 (1)「会社=学校」と考える若手社員
 (2)「察する」ことができない若手には一から十まで丁寧に教える

2.どのようにモチベーションを高めていくか?
 (1)若手社員のモチベーションを高める具体的な方法
 (2)若手社員と仕事以外の話をどれだけしていますか?

3.部下が主体的に動きたくなるコミュニケーション術
 (1)あなたは若手社員に「憧れられる存在」になれていますか?
 (2)若手社員の頑張りを言語化することの重要性

4.部下にあった『指示の出し方・報告のさせ方』
 (1)若手社員の自己肯定感を高め、関係性の質を高める
 (2)報連相のルール決めと目線合わせの実際

5.部下がメキメキ育つ育成法と育成計画の立て方
 (1)特性に応じた”相手目線”での関わり方
 (2)日頃のコミュニケーションに変化を持たせる行動計画設定

6.部下を自立型人材に育てよう
 (1)関わる量を増やし、関わる質を高め続けていく
 (2)受講者同士での学びのシェアとフィードバック
 

会場案内

[会場]
福岡市博多区下川端町2-1
博多座・西銀ビル13階 セミナー室
※駐車場は準備しておりませんのでご了承ください
[最寄り駅]
(地下鉄)中洲川端駅 下車 7番出口
(西鉄バス)川端町・博多座前 下車