

本セミナーは、採用市場の最新動向分析から、即戦力、プロ人材、看護師、外国人材まで中小企業の皆さまのお悩みとニーズにあわせた多様かつ実践的なプログラムとなっております。
様々な分野に精通した”人材紹介のプロ”を講師に迎え、人手不足を解消し、優秀人材確保につなげるための人材最新ノウハウをご紹介いたします。
本セミナーでぜひ、採用のポイント、人材ソリューションのヒントをつかみ、御社の求める人材の確保にお役立てください。
ご参加にあたって
本セミナーへのお申込みで、各テーマ自由に聴講いただけます。
視聴用の参加URLは、開催2営業日前までにお申込み責任者様のメールアドレスにお送りいたします。
アンケートにご質問やご相談等をご記入いただければ、後日フォローをさせていただきます。
※前日までに届かない場合はご連絡ください。
※セミナー後、アンケートにご協力をお願いいたします。
プログラム
主催者挨拶13:00~13:05 / 株式会社NCBリサーチ&コンサルティング
第1部:国内人材
売り手市場における採用戦略
~令和の、多様化する求職者志向を読み解く~
マネージャー 埜村 歩由 氏
売り手市場の今、何をどう訴求すれば中小企業は求職者に選んでもらえるのでしょう? どのような面接を行えば、求職者の入社意向が高まるのでしょう? キャリアアドバイザーとして永年活躍し、Z世代も含む求職者に寄り添う就職支援に定評のある埜村マネージャーが、多様化する令和の求職者の志向を読み解き、企業の皆さまへ採用のツボを伝授いたします。

「雇用」というかたちにこだわらない兼業・副業プロ人材の活用
~御社のその課題、プロ人材が解決します~
マネージャー 安達 和香子 氏
近年、活用が増加しつつある「兼業・副業人材」の真の魅力とは? 経営課題にもプロ人材なら対処可能です。活用するにはどうしたらいいのか? キャリアや雇用形態、費用感も含めた活用事例を知ることで、自社での活用イメージをつかんでいただきます。自身も営業の“プロ”である安達マネージャーがわかりやすくお伝えします。

待つのではなく、攻める看護師採用
~即戦力の看護師と出会えるスカウト型採用~
共同代表 河 京子 氏
従来型の求人手法と異なり、企業が自ら登録看護師のスキルや資格、経歴などを閲覧し、希望に合う人材をスカウトできる、業界初のスカウト型採用手法を導入した福岡発のスタートアップ、ジストリーの河代表に、自社開発のスカウト型マッチングアプリの魅力を語っていただきます。

第2部:外国人材
製造業と建設業における外国人技術者の活用
~採用面接と定着率UPのノウハウ~
採用支援事業部 事業部長 鵜瀬 宗太 氏
中々、採用が難しい、機械オペレーターやCAD設計者等の技術者ですが、外国人技術者活用というソリューションがあります。活躍する外国人技術者の事例紹介と採用のノウハウ、早期退職を防ぐための受け入れ体制構築まで、多くの外国人技術者採用を支援してきた鵜瀬部長が丁寧にお伝えします。

介護施設・飲食店・食品工場等における外国人材の活用
~技能実習・特定技能制度の最新情報も徹底解説!!~
九州第一営業部 部長 本多 浩明 氏
外国人材活用を本気で考えてみたい方に、介護や飲食等の現場で活躍する外国人材の事例をご紹介し、自社での活用イメージをつかんでいただきます。また、制度変更により、今後外国人の就労環境がどう変わり、企業はどのように対処すべきか、介護・飲食等現場で活躍する外国人材の支援を多数手がけている本多部長が企業に必要な対応をお伝えいたします。

日本語と日本文化に慣れ親しんだ留学生活躍の好事例
~首都圏における留学生採用の実情に迫る~
代表取締役社長 村井 淳 氏
商船三井ロジスティクス株式会社
国際航空調達部 副部長 小久保 真男 氏
日本経済大学
キャリアサポートセンター長 太田 智之 氏
株式会社NCBリサーチ&コンサルティング
国際コンサル室 室長 白木 幹二
外国人人材事業チーム 事業推進アドバイザー 中村 拓海 氏
日本で学ぶ優秀な留学生がどんな就職活動をしているのか、どのように働いているのか、実際に現場を見ていただくことで、日本人学生と遜色なく、むしろメリットの多い留学生の採用についてご紹介いたします。また、留学生を多数活用している首都圏企業の生の声をお伝えすることで、九州の優秀な留学生を九州の企業で採用していくことの意義を経験豊富なパネリストによるパネルディスカッションでお伝えいたします。
